BNGのパックラフト旅日記
-
初心者講習 & ショートツーリングに挑戦 前編
パックラフト始めたいです!!
じゃあ、やってみますか!! ということで、とりあえず軽めのツーリングを目標として始めてみることにしました。
今回は、ツーリングに行くまでの練習のため近所の川とスラロームコースに行ってきました。 -
長門峡パックラフト!! 後編
開拓精神のある川下りがしたい!!
ということで、山口県は阿武川中流域の長門峡に行ってきました。
後半は、痛い目にあわされながらも、なんとか舟を進めました。
しかし、道半ばでタイムオーバー。悔しい結果となりましたが、充実感がありました。 -
長門峡パックラフト!! 前編
開拓精神のある川下りがしたい!!
ということで、山口県は阿武川中流域の長門峡に行ってきました。
初めて目を付けてから5年越しの長門峡は、パックラフトの軽さとセルフベーラーの利点が活きるナイスホワイトウォーターでした!!
-
パックラフトツーリング&セーリング in 瀬戸内 復路編
海でパックラフト&セーリングがしたい!!
タンデムツーリング艇でやってきた瀬戸内海の小さな半島。
強風に荒れた夜が明け、2日目の復路。
今度は弱いながらも追い風で、念願のパックラフトセーリングをすることができました! -
パックラフトツーリング&セーリング in 瀬戸内 往路編
海でパックラフト&セーリングがしたい!!
海水浴に行けなかったこの夏。
タンデムツーリング艇で是非やりたいと思っていたのが・・・海の親子ツーリング&パックラフトセーリング
というわけで、瀬戸内海の小さな半島へ行ってきました!
-
-
親子パックラフト&キャンプ in 高梁川 ①
パックラフトで親子の特別な思い出を作ろう!
というのが今回の企画。
川原で遊ぶのも楽しいけど、やっぱり川下り独特の冒険感ってものを味わわせてあげたい。
そして、将来の遊びの仲間になってくれたらうれしいなぁ・・・と淡い期待を込めて・・・
今回は岡山県随一(ほかにあるのか??)の川下り好適エリア、高梁川の井倉峡へ親子×2でのツーリングに行ってきました!
-
飛騨川 中山七里 ダウンリバー&電車リターン
ホワイトウォーターでスプラッシュしたい!!
パックラフトの代表的な楽しみ方といえば、やっぱりホワイトウォーター!
どんぶらこっこと大波を越え、沸き立つホールと突っ込む興奮は川下りならではですね!
というわけで今回は、前回の金木戸川から一週間後、せっかく用事で岐阜まで来ていたので、梅雨明けからひと段落した飛騨川に行ってみました。
-
金木戸川 HIKE & CAMP & PACKRAFT !!! ③川下り後半 完結編
「パックラフトならでは!」という活動がしたい!!
パックラフトの大きな魅力の一つが、軽量コンパクトという携行性の高さ。
今回は、そんな特徴を生かし、パックラフトならではな場所での川下りに出かけた記録の2日目の後半。
川下りの挫折、そして再起~ゴールまで。完結編です。 -
金木戸川 HIKE & CAMP & PACKRAFT !!! ②川下り前半
「パックラフトならでは!」という活動がしたい!!
パックラフトの大きな魅力の一つが、軽量コンパクトという携行性の高さ。
今回は、そんな特徴を生かし、パックラフトならではな場所での川下りに出かけた記録の2日目、川下り前半(挫折するまで)です。
-
金木戸川 HIKE & CAMP & PACKRAFT !!! ①アプローチ
「パックラフトならでは!」という活動がしたい!!
パックラフトの大きな魅力の一つが、軽量コンパクトという携行性の高さ。
そんな特徴を生かし、「パックラフトならでは!」な場所での川下りをしてみようということで、ハイクからのキャンプからのパックラフトという、贅沢な1泊2日の活動に行ってきました!
-
Gulkha・Gulkha Jr.デビュー!!
The ホワイトウォーターパックラフト!「Gulkha」・「Gulkha Jr.」が完成しました!! BlueNileGear(以下、BNG)の主力パックラフト2艇が完成し、いよいよ本格オープンとなります。8月中はオープン記念セールとしてパックラフト全品10%OFFでのご提供です!